長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ夏休みを利用して、実家に帰省。もう札幌に戻っておりますが、帰省ネタ・アイスネタの連投をご容赦下さいアイスクリームパーラー美園小樽で観光といえば…小樽運河、天狗 ...
カテゴリ: + レジャー
札幌近郊ドライブで寄りたい!ジェラート専門店【パスコロ】
長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ夏休みを利用して、1週間ほど帰省しておりました。札幌の我が家にはエアコンがありませんが、実家にはあるので、ちょっとした避暑になりましたそんな実家から札幌へ戻る ...
ユリ咲く実家の庭を見て…/母とのコミュニケーション迷子。
長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノほんの少しですが、久しぶりの記事更新。我が家(パパ抜き)は今、私の実家に帰省中!そうです。子どもは夏休みです~☆息子達は、約一週間ほど非日常の雰囲気。おやつにジ ...
おすすめ穴場スポット!【ロイズローズガーデン】に行ってみました♪
長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ先日、北海道札幌市北区あいの里にある『ロイズローズガーデン』へ行ってまいりましたロイズローズガーデンロイズ(ROYCE') といえば、北海道を代表するお菓子メーカー。 ...
札幌近郊☆子連れおでかけ♪【えこりん村】行ってみたよ!/銀河庭園編
長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ先日、北海道恵庭市にある『えこりん村』への子連れお出掛けの後編です~前編はアルパカや羊などが放牧展示されている『みどりの牧場』についてでしたが、後編は『銀河庭 ...
札幌近郊☆子連れおでかけ♪【えこりん村】行ってみたよ!/みどりの牧場編
長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ北海道恵庭市にある『えこりん村』に子連れで遊びに行ってきましたよ~えこりん村とは?環境負荷軽減と持続可能な社会の形成…<エコ>動植物など自然環境とのつながり…< ...
駐屯地の一般開放に行ってみたよ!/コッペパン専門店へのリベンジを誓う。
長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ日曜日に 陸上自衛隊丘珠駐屯地へ行ってきました!丘珠駐屯地へ子連れおでかけ65周年記念行事ということで、なんと駐屯地が一般開放!展示やイベントも盛り沢山でした。( ...
リピート必至!八紘学園のソフトクリーム/衝動買いでガーデニングプラン前倒し!
長男6歳(小1)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノもう1週間以上前の話なんですけども、札幌市豊平区にある八紘学園に子連れ家族4人でおでかけしてきました八紘学園とは?八紘学園(ハッコウガクエン)は農業の専門学校で畜 ...
今年初のファミリーキャンプ!インドア妻が満足したテント。
我が家の構成は…アウトドア派の家庭で育った夫、インドア派の家庭で育った私、6歳&2歳男児の4人家族!北海道札幌市在住のまる菊です。こんにちは(。・ω・)ノ゙今年、自宅BBQは既に2回。ついに…ついに外気温が、ヒーターなしでキャンプが出来るくらいになってまいりました。夫 ...
ソフトクリームで振り返る…GW道の駅巡り!
アイス大好き.。゚+.(・∀・)゚+.゚お出掛け先で見つけてしまったらつい食べてしまうのが 悩みであり楽しみ。たとえ負け戦とわかっていてもご当地ソフトには手を出す派の私です。こんにちは(・∀・)ゞ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ゴールデンウィークですね。我が家はGW前半 ...
ロゴスのバーベキューコンロ使ってみたよ!/まだ雪があるのに野外活動かぃ。
癒しが欲しい!30代主婦の*まる菊*です。どうもこんにちは(・ω・)ノ当方、北海道札幌市在住。未だに雪がちらつく日もありますが、(コレ本当)先週(3月末)、今年初のBBQをしました!自宅BBQはアリ?ナシ?バーベキュー会場は、自宅の庭。メンバーは、私、長男6歳、次男2歳、そし ...
義実家への急な帰省にモヤモヤ…卒園式前のママはナーバスなんだよ!/輪厚PAで食べたもの、食べたいもの。
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ帰省決定週末を利用して、夫の実家へ帰省しました。金曜の夜に行き、日曜に帰るスケジュール。以前から計画していたわけではなく、週の途中で「今週末何か予定ある ...
雪道にはベビーカーじゃなくて〇〇?!/さっぽろ雪まつり・つどーむ会場へ行ったよ♪
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ寒い日が続きますが、北海道札幌ではそんな寒さを逆手に取った冬の大イベントがあります。【さっぽろ雪まつり】実は雪まつりの会場はひとつじゃないんですよ。大 ...
お気に入りの喫茶店♪/私とコメダの出会いと別れ、そしてこれから。
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ皆さん、普段喫茶店には行きますか?私はカフェだの喫茶店だの、好きですゆっくり美味しいコーヒーを飲んだり、のんびりまったり本や雑誌を眺めたり、あの雰囲気 ...
【道の駅とうべつ】に行ってみたよ!/札幌近郊のおすすめスポットかも☆
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ三連休は雪かき三昧。雪遊びが出来た子ども達は楽しかったようですが、夫と私は不完全燃焼。ちょっと『おでかけ』したいな…。そう思って行ってみました【北欧の ...
初詣、おみくじ、カレーラーメン…/今年もヨロシクお願いします!
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。明けましておめでとうございます!!昨年よりブログを始め、未だ手探り状態ですが、本年もたくさんのことを学びながら成長していけたら良いなと思っています。どうぞよろしくお願い致します ...
年末年始の帰省に備えて…/実家への手土産を決めました☆
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ年末年始、皆さんは帰省しますか?我が家は大晦日を境に、前半を私の実家、後半を夫の実家で過ごす予定です。行ったり来たり自分の実家はそれほど気を遣わなくて ...
ミュンヘンクリスマス市 in Sapporoへ行ったよ!【今年2回目~♪】
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ前回、クリスマスマーケットとは…、楽しむコツは…、など自分なりに書かせていただいて、【また行きたいな~】という感じで締めくくりましたが、なんとリベンジ ...
さっぽろアートステージって何?/子どもとワークショップに参加してみた☆
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ大通公園で開催中のミュンヘン・クリスマス市の帰り道、札幌駅前地下歩行空間でたまたまワークショップに参加できまして、それがなかなか楽しかったので、「あれ ...
冬のおすすめイベント!クリスマスマーケットとは?/ミュンヘン・クリスマス市へ行ってみたよ☆
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ日本でもクリスマスのイベントとして定着しつつあるクリスマスマーケットどういうイベントなのか調べてみましたので簡単にですが、ご紹介してみようと思いますク ...
コストコ初体験レポート【入会するか検討編】
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノコストコ初体験の我が家が、Costco 1day Pass(1日特別ご招待券)を利用して、初めてのコストコを満喫するべく、コストコのシステムやお試し方法について、いろい ...
コストコ初体験レポート【購入品編】
長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。元気な息子たちに振り回される私、30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノコストコ初体験の我が家が、Costco 1day Pass(1日特別ご招待券)を利用して、初めてのコストコを満喫するべく、コストコのシステムやお試し方法について、いろい ...
コストコ初体験レポート【フードコート編】
コストコへ行ったことのない我が家が、Costco 1day Pass(1日特別ご招待券)を利用して、初めてのコストコを満喫するべく、コストコのシステムやお試し方法について、前回いろいろ勉強しました。コストコ行ったことないけど興味がある!行ってみたい!という方は、是非参考にし ...
初心者のためのコストコガイド/入店から退店までを徹底攻略!
我が家はコストコ会員ではありませんが、Costco 1day Pass(1日特別ご招待券)を利用して、今回初めてコストコへ行ってみることにしました。はっきり言います。予習はした方がいいです!!系列は違いますが、IKEAに行ったとき、システムの違いや店舗のスケールに圧倒されて、私は ...
初心者のためのコストコガイド/年会費を負担せずに利用する方法まとめ!
我が家はコストコ会員ではありませんが、Costco 1day Pass(1日特別ご招待券)を利用して、今回初めてコストコへ行ってみることにしました。良い機会なので、コストコについていろいろ勉強してみましたよ本記事は、会員制のコストコを年会費を負担しないでお試し利用する方法と ...