長男6歳(幼稚園年長)、次男2歳。
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
私が専業主婦になってから
そろそろ8年が経とうとしているのですが、
私は家事、特に炊事が得意ではありません
レシピを見れば、それなりに作れるので
笑い話になるような大失敗というのは無く、
ブログを書く分には少し残念な気もしますが
事実、専業主婦なのに料理がやや嫌いなのです
だから平日主婦業をすると、
週末くらい休ませろ~!とサボるダメ主婦。
しかし夫婦というのはバランスなのでしょうか。
お互いに欠けた部分を補い合えていると
家庭内が平和な感じがします。
うちの夫は炊事・洗濯・掃除…などなど
家事全般が私より上手で、私より好きです。
それで週末になると夫におんぶにだっこ。
ありがや。ありがたや。
先週末は、何を思ったか
パエリアを作ってくれると言い出しました。
以前キャンプでも作ってくれましたが
もう少しきちんとしたのを作ってみたかったようです。ラッキー
スーパーへ買い出しに行き、
エビ、アサリ、パプリカや鶏肉など材料調達。
そこで、数少ない彼の弱点
『探し物を見つけられない』が発動。
「サフランが欲しいんだけど見つからない!」と。
いや、調味料コーナーにあるでしょ…
と心の中で思いましたが、
彼の機嫌を損ねてはうまくないので、
買物カートと子ども達を夫にバトンタッチして、
私が調味料コーナーへダッシュ。
普通にあるし…
スパイス瓶がたくさんあって難しかったのかな。
ちなみにこんなの。

予想通りの場所に、予想通りの形状でありました。
私は使ったことないから知りませんでしたが
サフランって結構高価な部類のスパイスなんですね。

内容量 0.4g
瓶にいっぱいに入っているのかと思いきや…

あれれ。スカスカ。
中身を出してみたら…

はい、これだけ!
てっきりカレー粉みたいな黄色い粉だと思っていましたが、違うんですね~。
そもそも『サフラン』って何だろう?
と調べてみましたら、こんなお花だそうですよ。
アヤメ科の多年草。

このめしべを乾燥させて香辛料にしたのが
前出のこれになるわけです▽

知らなかったな~(笑)
こんな私なので使い方も知りません。
ぬるま湯で戻して使うんですね。
みるみる黄色が出てきました。

面白いですね~。
でもよくそんな面倒そうな料理を作る気になるなぁと感心するのですが、夫曰く、パエリアは別に面倒ではないそう。
出来る人は違うな~。
おそらく私はあと何十年生きようと
自分でパエリアは作らない。
(無駄に断言)
ついでに砂肝のアヒージョも作ってくれて
これもまた美味。
おそらく私はあと何十年生きようと
自分でアヒージョは作らない。
(無駄に断言、その2)
子ども用のおかずもきちんと用意してくれて
夫には感謝感謝。
でも写真撮り忘れた…
食べ終わる前には気付きましたが、
時すでに遅し。

もうほとんど食べてる…
せっかく素敵な料理を作ってくれたのに
完成写真撮り忘れてごめんね!夫氏!
しかも食べ掛けをブログに載せてごめんね!(笑)
おかげさまで私は元気充電。
今週も家族の為に、代り映えのしない肉野菜炒めを一生懸命作りたいと思います。(`・ω・´)シャキーン
スポンサーリンク
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
私が専業主婦になってから
そろそろ8年が経とうとしているのですが、
私は家事、特に炊事が得意ではありません

レシピを見れば、それなりに作れるので
笑い話になるような大失敗というのは無く、
ブログを書く分には少し残念な気もしますが
事実、専業主婦なのに料理がやや嫌いなのです

だから平日主婦業をすると、
週末くらい休ませろ~!とサボるダメ主婦。
しかし夫婦というのはバランスなのでしょうか。
お互いに欠けた部分を補い合えていると
家庭内が平和な感じがします。
うちの夫は炊事・洗濯・掃除…などなど
家事全般が私より上手で、私より好きです。
それで週末になると夫におんぶにだっこ。
ありがや。ありがたや。
先週末は、何を思ったか
パエリアを作ってくれると言い出しました。
以前キャンプでも作ってくれましたが
もう少しきちんとしたのを作ってみたかったようです。ラッキー

スーパーへ買い出しに行き、
エビ、アサリ、パプリカや鶏肉など材料調達。
そこで、数少ない彼の弱点
『探し物を見つけられない』が発動。
「サフランが欲しいんだけど見つからない!」と。
いや、調味料コーナーにあるでしょ…
と心の中で思いましたが、
彼の機嫌を損ねてはうまくないので、
買物カートと子ども達を夫にバトンタッチして、
私が調味料コーナーへダッシュ。
普通にあるし…
スパイス瓶がたくさんあって難しかったのかな。
ちなみにこんなの。

予想通りの場所に、予想通りの形状でありました。
私は使ったことないから知りませんでしたが
サフランって結構高価な部類のスパイスなんですね。

内容量 0.4g
瓶にいっぱいに入っているのかと思いきや…

あれれ。スカスカ。
中身を出してみたら…

はい、これだけ!
てっきりカレー粉みたいな黄色い粉だと思っていましたが、違うんですね~。
そもそも『サフラン』って何だろう?
と調べてみましたら、こんなお花だそうですよ。
アヤメ科の多年草。

このめしべを乾燥させて香辛料にしたのが
前出のこれになるわけです▽

知らなかったな~(笑)
こんな私なので使い方も知りません。
ぬるま湯で戻して使うんですね。
みるみる黄色が出てきました。

面白いですね~。
でもよくそんな面倒そうな料理を作る気になるなぁと感心するのですが、夫曰く、パエリアは別に面倒ではないそう。
出来る人は違うな~。
おそらく私はあと何十年生きようと
自分でパエリアは作らない。
(無駄に断言)
ついでに砂肝のアヒージョも作ってくれて
これもまた美味。
おそらく私はあと何十年生きようと
自分でアヒージョは作らない。
(無駄に断言、その2)
子ども用のおかずもきちんと用意してくれて
夫には感謝感謝。
でも写真撮り忘れた…

食べ終わる前には気付きましたが、
時すでに遅し。

もうほとんど食べてる…
せっかく素敵な料理を作ってくれたのに
完成写真撮り忘れてごめんね!夫氏!
しかも食べ掛けをブログに載せてごめんね!(笑)
おかげさまで私は元気充電。
今週も家族の為に、代り映えのしない肉野菜炒めを一生懸命作りたいと思います。(`・ω・´)シャキーン

\頑張ろうとは思うんですけどね…(^^;)/

おうちごはんもおしゃれにいこう!

家事が楽しくなるモノ・工夫

お気楽主婦の日常
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。
ランキングへの登録等がなくても、クリックで私のポイントがアップする仕組みです♪
いいね
代わりによろしくお願いします

お手数ですが、もう1つ…


ありがとうございます!!
* * * * *

おうちごはんもおしゃれにいこう!

家事が楽しくなるモノ・工夫

お気楽主婦の日常
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。
ランキングへの登録等がなくても、クリックで私のポイントがアップする仕組みです♪
いいね




お手数ですが、もう1つ…


ありがとうございます!!
* * * * *
コメント