『IKEAカタログ 2018』届きました~
よくある通販のカタログは
ジャンルごとによく整理され、商品の仕様などが
わかりやす~く載っているのに対して、
IKEAのカタログは
一応ジャンル別にはなっているけど
テイスト別のコーディネート例がたくさん載っている
という印象の方が強いですよね。
初めて見た時は、形式が違い過ぎて
見にくいな~と思ったのを覚えています
だから私は
「必要なものがあって探す」というよりは
「見て楽しむ」という使い方をしています
インテリア雑誌を見ているような感覚ですね。
カタログに載っているような実例を
自分の家に活かせるかというと
正直、そうでない部分も多いけれど
インパクトの強いおしゃれなインテリアには
とっても憧れてしまいます
しかも我が家ではその「憧れ」が
最近さらに、非現実的になっていて。。。
実はIKEA、
北海道には無いんです!!(T^T)
以前埼玉に住んでいた時は、
新三郷店や立川店へ
割と気軽に行けたのですが、
北海道へ引っ越した今となっては
飛行機に乗らないとIKEAに行けない(笑)
オンライン も出来たと聞いて喜んだのもつかの間。
送料がかかるという罠 ↓↓↓
(つд⊂)ゴシゴシ
。。。(゚ロ゚;)エェーーーーーッ!?
送料が2万円を超えるってどういうことでしょうね。
これなら楽天とかにある代行ショップを利用した方が安い。
8月から900品目近くも値下がったらしいIKEA
買わなくても見て回るだけで楽しかったIKEA
帰り際に激安ソフトクリームやホットドッグを食べるのも楽しかったIKEA
。・゜゜(゚´Д`゚)゜°゜・。。ウァァァン
IKEAへの憧れは募るばかりです。
* * * * *
スポンサーリンク
IKEAカタログ 2018
コメント