北海道在住、10歳6歳の子持ち主婦 まる菊です!
どうも こんにちは~


信じられない!もう3月!!!
令和がもう4年だっていうのにも驚きですが
本当に日々あっという間に過ぎていきます…
私、毎年お正月頃におみくじを引いてまして…

実はそれについて書くのも
自分の中では恒例のように思っていまして…
しかし今年はまだ書いてなかったわけで……
今更過ぎるけど書く!(笑)

だって今年は

『大吉』だったんだもの~☆;(*´∇`*)+;☆
でも内容はね、あまりピンとは来ず。

◆ 失物→近くにあり
とのことだが、ちょっと前に無くしたネックレス、どこにあるんだろう…
◆ 旅行→楽しき旅になる
とのことだが、コロナが終息せず、旅行の予定が無いのだが…
で・も・ね
◆ 願望→時くれば叶う 信神せよ
ということは? いつか億万長者になれるってこと?!! やったぁ
う・ふ・ふ
楽しみだなぁ。2022年のあと10ヶ月。
これが大吉思考。幸せ者 (; ゚∀゚)
2月は一度もブログを書かずに終わりました。
何をやっていたかって
雪かきですよ。
方言では
雪はね、雪なげ、雪よせ、雪はけ、雪のけ、雪ほげ、
雪ほり、雪すかし、雪どかし、雪またじ……
いろいろ言い方はあるみたいですがね、
重労働に変わりはないですよ (=_=)
皆さん見たことありますか?

ママさんダンプより移送力のある
パパさんダンプですよ。
雪のない地域の方には、
そもそもママさんダンプから馴染みがないか…?

我が家はすぐ近くに公園があるので、
家の前の雪をこうやって公園に運んだりします。
重いです。
でも捨てられるだけ環境としてはマシな方で、
捨てるスペースが無いお宅は、ものすごく積み上げたり、有料の排雪業者に依頼したりします。
私の実家は、庭に融雪槽を設置して対処していますが、初期費用もランニングコストも設置スペースも必要なので、そういうお宅は多くはないです。
今年はとりわけ雪が多く、雪かきも大変でした。

何本か雪かきスコップは持っていましたが
欠けたり、割れたり、持ち手が抜けたり
我が家は一時、雪かきの道具すら危ぶまれる状態になりました。
体力あっても道具がない~!って
皆、状況は同じなのか
近所のホームセンターからスコップ類が消え
遠くへ買い出しに行こうにも
道路の除雪排雪がされていないので車も出せず
職場の近く(わりと街なか)のホームセンターで見つけたので、仕事帰りにスコップを2本購入し、それを持って地下鉄乗って帰宅しましたよ。
スコップ 持って 地下鉄 よ?!
周りにどう思われるか、と心配しましたが
特に白い目で見られることも無く(笑)
むしろ家の最寄り駅に着いて外に出た時には
羨望の眼差しすら感じました。
それくらい、私の周りは異常事態でした。
そして恐ろしいことに、
もう3月だというのに雪害は終わっていません。
排雪が追い付かず、今度は
たまりにたまった雪が融け始めて
これまた道路がひどい状態なのです。
………って
雪に関する愚痴を書き始めたら
おみくじの話より長くなったー!(゚Д゚;)
とにもかくにも
なんとか元気でやっています。
今日はひなまつり!
我が家は息子2人だし、
私は料理が好きではないのでご馳走ナシ。

自分で買った桜餅が今夜の楽しみ
それはまた~

スポンサーリンク
どうも こんにちは~



信じられない!もう3月!!!

令和がもう4年だっていうのにも驚きですが
本当に日々あっという間に過ぎていきます…
書き忘れ
今更すぎてなんですが…私、毎年お正月頃におみくじを引いてまして…

実はそれについて書くのも
自分の中では恒例のように思っていまして…
しかし今年はまだ書いてなかったわけで……
今更過ぎるけど書く!(笑)

だって今年は

『大吉』だったんだもの~☆;(*´∇`*)+;☆
でも内容はね、あまりピンとは来ず。

◆ 失物→近くにあり
とのことだが、ちょっと前に無くしたネックレス、どこにあるんだろう…
◆ 旅行→楽しき旅になる
とのことだが、コロナが終息せず、旅行の予定が無いのだが…
で・も・ね
◆ 願望→時くれば叶う 信神せよ
ということは? いつか億万長者になれるってこと?!! やったぁ

う・ふ・ふ
楽しみだなぁ。2022年のあと10ヶ月。
これが大吉思考。幸せ者 (; ゚∀゚)
ちなみに…
そんなこんなで2月は一度もブログを書かずに終わりました。
何をやっていたかって
雪かきですよ。
方言では
雪はね、雪なげ、雪よせ、雪はけ、雪のけ、雪ほげ、
雪ほり、雪すかし、雪どかし、雪またじ……
いろいろ言い方はあるみたいですがね、
重労働に変わりはないですよ (=_=)
皆さん見たことありますか?

ママさんダンプより移送力のある
パパさんダンプですよ。
雪のない地域の方には、
そもそもママさんダンプから馴染みがないか…?


我が家はすぐ近くに公園があるので、
家の前の雪をこうやって公園に運んだりします。
重いです。
でも捨てられるだけ環境としてはマシな方で、
捨てるスペースが無いお宅は、ものすごく積み上げたり、有料の排雪業者に依頼したりします。
私の実家は、庭に融雪槽を設置して対処していますが、初期費用もランニングコストも設置スペースも必要なので、そういうお宅は多くはないです。
今年はとりわけ雪が多く、雪かきも大変でした。

何本か雪かきスコップは持っていましたが
欠けたり、割れたり、持ち手が抜けたり

我が家は一時、雪かきの道具すら危ぶまれる状態になりました。
体力あっても道具がない~!って

皆、状況は同じなのか
近所のホームセンターからスコップ類が消え
遠くへ買い出しに行こうにも
道路の除雪排雪がされていないので車も出せず
職場の近く(わりと街なか)のホームセンターで見つけたので、仕事帰りにスコップを2本購入し、それを持って地下鉄乗って帰宅しましたよ。
スコップ 持って 地下鉄 よ?!
周りにどう思われるか、と心配しましたが
特に白い目で見られることも無く(笑)
むしろ家の最寄り駅に着いて外に出た時には
羨望の眼差しすら感じました。
それくらい、私の周りは異常事態でした。
そして恐ろしいことに、
もう3月だというのに雪害は終わっていません。
排雪が追い付かず、今度は
たまりにたまった雪が融け始めて
これまた道路がひどい状態なのです。
………って
雪に関する愚痴を書き始めたら
おみくじの話より長くなったー!(゚Д゚;)
とにもかくにも
なんとか元気でやっています。
今日はひなまつり!

我が家は息子2人だし、
私は料理が好きではないのでご馳走ナシ。

自分で買った桜餅が今夜の楽しみ

それはまた~


\アイデア吸収~♪/

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
* * *
\こんなトラコミュあります/

縁起物(神社仏閣グッズ・郷土玩具)

スピリチュアルスポット神社

ご朱印帳(神社・寺)
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
お手数ですが、下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。



ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね
代わりによろしくお願いします
* * * * *

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
* * *
\こんなトラコミュあります/

縁起物(神社仏閣グッズ・郷土玩具)

スピリチュアルスポット神社

ご朱印帳(神社・寺)
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

お手数ですが、下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。




ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね


* * * * *
コメント