北海道在住、10歳6歳の子持ち主婦 まる菊です!
どうも こんにちは~


新年あけましておめでとうございます!
2021年は自分にとって
新しいことに挑戦・スタートした年で、
生活を大きく変化させた年となりました。
(PTA役員やったり、サークル頑張ったり、仕事始めたり…)
気持ちばかりが前のめりで
勢いで押し切った感があります!
そろそろボロが出始めそうな予感?
2022年は、じっくりと一歩を踏みしめながら
毎日を充実させていきたいなと思っております。
ブログの方は、相も変わらず
不定期更新になってしまうと思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします


エルコミューンのマトカを買いました!
今年の干支である寅のワンポイントと
マスタードイエローに惹かれちゃったのよ。
こんな可愛いキャラ入りを買うのは初めてかも。
いつも真面目なシンプル手帳系だったから。
ワクワクするわ~

写真の撮り方が下手でわかりにくいんだけど
中表紙もベージュっぽい黄色。明るい雰囲気。

中の紙も真っ白ではない優しめの色。

↑マンスリーページの左にある縦軸ミニカレンダーをどう使おうか…悩ましい。今までにない感じ。
でも全体的にスッキリしたデザインで好み!

↑自分的には2018年以来の週間レフトタイプ。でもレフトタイプには珍しくバーチカルのような時間軸表記あり!右のフリースペースも使いやすくて大好きなドット方眼!!いいね~❤

巻末にフリーページがない代わりに、別冊メモ

明るいオレンジ色の方眼ノート。どう使おう。

裏から見ても可愛いぞ!
使いごたえのありそうな手帳ですわ。
大切に
それでいて ガッシガシと!使っていこうと思います
今のところ同じものをリピートはしてなくて
その時その時に気になった手帳を買ってます
去年も一昨年も違う手帳を買っていて
ブログに書こ~
なんて思っていたのに書けていなかったので
まとめて写真載せちゃいます! こんなんばっかり!(笑)

地味でしょ?でもすごく良かった!

↑マンスリーの1日が2段に分かれてて、私は上段を子供の予定/下段を自分の予定で使いましたよ。
この区切りが地味に優秀で、私のような使い方の他に、午前/午後や、仕事/プライベートで分けてもいいよね。

↑ウィークリーはこんな感じ。毎日の予定も書けて、メモ欄たっぷりでしかも方眼!
予定欄にも上下で分けられるドットが配置されていたので、こちらは午前/午後で使い分けしました。

味のあるフォントがまた良いのよ~…

昨年ガッツリ使い込みました。恥ずかしいからぼかすけど
手帳好きを公言するわりに、
例年、中だるみだったり、後半全然使わなくなったりすることもあるんだけど
昨年はかなり書き込んだのよね。
絵を描いたり、字をデコってみたりしたこともあったけれど、下手くそ過ぎて続かなかった私。
新アイテム導入で、飛躍的に手帳ライフが楽しくなりました
パソコンから印刷したり、
手帳に合わせて写真サイズを調節したり、
プリンターインクを気にする必要
なし!!!
スマホで写真をよく撮る人、
手帳が続かないけど何とかしたい人、
デコりたいけど絵を描けない人、
…等、そんな方々におすすめです

表紙の素材が変わってたのよね。

ポリウレタン製だそうで、最初なかなか慣れませんでしたが、手触りが良いし扱いやすくて、結果良かったです。

ジブン手帳はTHIN PAPERっていうペラペラなのに裏写りしにくい紙と、方眼ごり押しが特徴よね。

Lite miniはマンスリーにガントチャート付。このデザインは他で見たことない。
実は私、ガントチャート好き。別冊で持ってる。
ちなみに日常生活でガントチャート好きと言っても、
通じないこと多々。
好きなボールペンや多色ペンの話をしても、
盛り上がることはまずない。
文具好きあるあるだと思う。けして私は変人ではない。
手帳に話を戻して、ウィークリー

週間バーチカル。
この他にもフリーリストページが充実しているジブン手帳。

オリジナルの方のジブン手帳の要素を残しつつも、ライトな使用感!これもまた良かった。
そして本日、今年の手帳と 2021年・2020年の手帳について書きましたよね。
そう、2019年書いてない。
でも長くなったので省略~~!
マークスのEDiT 週間ノートよ、スマン。
こんな適当な私ですが…

それはまた~

スポンサーリンク
どうも こんにちは~



新年あけましておめでとうございます!
2021年は自分にとって
新しいことに挑戦・スタートした年で、
生活を大きく変化させた年となりました。
(PTA役員やったり、サークル頑張ったり、仕事始めたり…)
気持ちばかりが前のめりで
勢いで押し切った感があります!
そろそろボロが出始めそうな予感?
2022年は、じっくりと一歩を踏みしめながら
毎日を充実させていきたいなと思っております。
ブログの方は、相も変わらず
不定期更新になってしまうと思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします

新年といえば!
気持ち新たに、手帳も新たに!!

エルコミューンのマトカを買いました!
今年の干支である寅のワンポイントと
マスタードイエローに惹かれちゃったのよ。
こんな可愛いキャラ入りを買うのは初めてかも。
いつも真面目なシンプル手帳系だったから。
ワクワクするわ~


写真の撮り方が下手でわかりにくいんだけど
中表紙もベージュっぽい黄色。明るい雰囲気。

中の紙も真っ白ではない優しめの色。

↑マンスリーページの左にある縦軸ミニカレンダーをどう使おうか…悩ましい。今までにない感じ。
でも全体的にスッキリしたデザインで好み!

↑自分的には2018年以来の週間レフトタイプ。でもレフトタイプには珍しくバーチカルのような時間軸表記あり!右のフリースペースも使いやすくて大好きなドット方眼!!いいね~❤

巻末にフリーページがない代わりに、別冊メモ


明るいオレンジ色の方眼ノート。どう使おう。

裏から見ても可愛いぞ!
使いごたえのありそうな手帳ですわ。
大切に


ちなみに…
私、手帳が好きで、毎年買ってるのね。今のところ同じものをリピートはしてなくて
その時その時に気になった手帳を買ってます

去年も一昨年も違う手帳を買っていて
ブログに書こ~

なんて思っていたのに書けていなかったので
まとめて写真載せちゃいます! こんなんばっかり!(笑)
2021年
和気文具のJSダイアリー
地味でしょ?でもすごく良かった!

↑マンスリーの1日が2段に分かれてて、私は上段を子供の予定/下段を自分の予定で使いましたよ。
この区切りが地味に優秀で、私のような使い方の他に、午前/午後や、仕事/プライベートで分けてもいいよね。

↑ウィークリーはこんな感じ。毎日の予定も書けて、メモ欄たっぷりでしかも方眼!
予定欄にも上下で分けられるドットが配置されていたので、こちらは午前/午後で使い分けしました。

味のあるフォントがまた良いのよ~…


昨年ガッツリ使い込みました。恥ずかしいからぼかすけど
手帳好きを公言するわりに、
例年、中だるみだったり、後半全然使わなくなったりすることもあるんだけど
昨年はかなり書き込んだのよね。
絵を描いたり、字をデコってみたりしたこともあったけれど、下手くそ過ぎて続かなかった私。
新アイテム導入で、飛躍的に手帳ライフが楽しくなりました

ミニフォトプリンター!
パソコンから印刷したり、
手帳に合わせて写真サイズを調節したり、
プリンターインクを気にする必要
なし!!!
スマホで写真をよく撮る人、
手帳が続かないけど何とかしたい人、
デコりたいけど絵を描けない人、
…等、そんな方々におすすめです

2020年
コクヨのジブン手帳Lite mini
表紙の素材が変わってたのよね。

ポリウレタン製だそうで、最初なかなか慣れませんでしたが、手触りが良いし扱いやすくて、結果良かったです。

ジブン手帳はTHIN PAPERっていうペラペラなのに裏写りしにくい紙と、方眼ごり押しが特徴よね。

Lite miniはマンスリーにガントチャート付。このデザインは他で見たことない。
実は私、ガントチャート好き。別冊で持ってる。
現在も、IPO(新規公開株)投資のスケジュール管理に使用中。今はもうやってないけど、料理の作り置きにハマっていた時には、メニューや消費スケジュールの管理に使ったりしました。
ちなみに日常生活でガントチャート好きと言っても、
通じないこと多々。
好きなボールペンや多色ペンの話をしても、
盛り上がることはまずない。
文具好きあるあるだと思う。けして私は変人ではない。
手帳に話を戻して、ウィークリー

週間バーチカル。
この他にもフリーリストページが充実しているジブン手帳。

オリジナルの方のジブン手帳の要素を残しつつも、ライトな使用感!これもまた良かった。
最後に
以前、手帳について書いたのが2018年そして本日、今年の手帳と 2021年・2020年の手帳について書きましたよね。
そう、2019年書いてない。
でも長くなったので省略~~!
マークスのEDiT 週間ノートよ、スマン。
こんな適当な私ですが…

それはまた~


\アイデア吸収~♪/

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
*
おすすめの手帳
*
手帳パラダイス
*
「超」整理手帳
*
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
*
「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪
*
文具・文房具
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
お手数ですが、下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。



ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね
代わりによろしくお願いします
* * * * *

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
*
おすすめの手帳
*
手帳パラダイス
*
「超」整理手帳
*
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
*
「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪
*
文具・文房具
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

お手数ですが、下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。




ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね


* * * * *
コメント