長男9歳(小3)、次男5歳(幼稚園年中)。
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは~



もうすぐ2月も終わるというのに
うちの近所はまたドカっとが降ってます。
まだまだ冬景色の北海道

うちは次男が幼稚園年中児なんですけど、
同じ園バスを利用しているご近所さんの子が来年度から小学生

就学前健診や入学説明会があると、その度にバスの待ち時間でちょこちょこ~と質問されたりするんですけど、今は学校側もコロナ対応があるので、うちの長男の時とは勝手が違うみたいで、参考になるアドバイスが出来ないもどかしさを感じています

去年に続いて今年も、今までのように盛大にとはいかないかもしれないけれど、それでも卒園式や入学式が無事に出来るといいね。

去年子供が卒業だった友人は式に参加できなくてすごく嘆いていたから…

入学式
でももうそんな時期かぁ~…だな!
と私までソワソワし始めた今日この頃ですが

入園準備入学準備に右往左往しているママは
ソワソワどころかバタバタかしら?

手作りしなきゃいけないものがあると大変なのよね~。サイズ指定巾着袋とかね。うん。今が踏ん張りどころよ。

上の子の時はご近所ママとの繋がりが無くて、
あると便利なもの情報はネットに頼り切りだったな。それでかなり助かった私。

 タグ入学準備


今お困り中のママさんも、
何とかなるから!
そう思って あまり思い詰めずに乗り切るのよ~。


家庭学習

はてさて、自分の子に目を向けますか。

入学準備でもそうですが、学年が上がる時も
うちの子…勉強大丈夫かしら…
授業について行けるのかしら…
という不安が高まるタイミングですよね。


実際私も2年前にこんな記事を書いておりました。



タブレット学習 検討中です~って…

PhotoGrid_1614226447451

始めましたがな!!(2年前に)

PhotoGrid_1614226494687

今も続けてますよ!(長男が)

PhotoGrid_1614226571051
記事にしようと思ってすっかり忘れてたー!(笑)

どうしてスマイルゼミ を選んだのか とか、
実際にやってみてどうなのか とかね。



たくさん書けそうだし、おすすめなんだけど
今日はそのつもりで書き始めたんじゃないの。

最近あったことを書こうと思ってたのよ。
長くなっちゃったわ~。次です、次!


無料ドリルに釣られたよ!

PhotoGrid_1614226216421
スマイルゼミじゃなくて、【進研ゼミ小学講座】 の方のお話。



進研ゼミは「鬼滅の刃」とコラボしてるんだけど、その特別コラボドリルが無償提供されているキャンペーンをご存知でしょうか?

進級おうえん★おさらいキャンペーン」ということで、小学生向け漢字・計算ドリルを無償で提供してくれるとな。嬉しい!

2月1日の発表&実施当初は先着12万人という話だったけど、それが即埋まったようで、翌2日に30万人に拡大!しかしそれもその日のうちに受付終了…と大人気だったみたいなんですよね。

私はたまたま初日にその情報を知って、すぐに応募したので無事ゲット出来ていたものの、入手できなかった人のことを思うと、記事にするのは気が引けて控えていたのですが、なんと!追加配布を求める声の多さに、受付再開ですって!60万冊に拡大したそうな。

今さっき特設サイトを確認してみたけど、まだ受け付けていたので、気兼ねなく書いちゃうよー!!
PhotoGrid_1614225281423
こんな感じの届きました↑

一瞬、ドリルどこ?って思ったよね。
同封されてる広告の方が多くてデカい…
PhotoGrid_1614225947886
でもきちんと入ってました

中身はこんな感じ↓ 鬼滅の雰囲気出てる~
PhotoGrid_1614225807733
全部載せるのはなんとなくダメな気がするので
特設サイトやニュース記事に出ていた問題だけ
PhotoGrid_1614225387828
鬼滅ネタに絡めた問題。アニメや漫画を読んだ人にはクスっと来ますよね。
でも新小2・3年生向けのは、デザインはコラボだけど内容は鬼滅の刃にちなんだものではないらしい。
PhotoGrid_1614225492180
たしかに、新小2ってことは現1年生なわけだから、鬼滅の刃にちなんだ漢字問題って難しいか…

ま、内容はいいのよ。私にとっては。
天下の進研ゼミさんが作ってくれてるし。


ただね、期待値が高かっただけに ドリルの薄さが気になる!
PhotoGrid_1614225855324
ペラッペラよ。DMによく入ってる進研ゼミ漫画より薄いのよ(笑) あれ息子が好きで楽しみにしてるんだけども

市販のドリルクラスのページ数を無償で…は無理だろうけれど、せめてサイズよ。
『ドリル』って言葉から連想するものからはちょっと遠くない??
ノートくらいのサイズ(B5?)は欲しかったな~。中身も6回分よりは10回分とかそれ以上だと尚嬉しいよね。

無料でくれてるのに我儘すぎるか



はい、そんなこんなですが、まだ無料ドリルをゲットしていない小学生ママさん、試しに検討してみてはどうでしょうか。


おまけ

漫画『鬼滅の刃』もう読みました?

我が家は冬休み前になんとか全巻揃えることが出来たんですけど、お正月休みに読みたいというに貸したところ、1ヶ月以上返ってきませんでした(´;ω;`)

おかげで、冬休みにどこにも行けなくて暇を持て余した我が子は読むことが出来ず… 妹ぉ!

でもお年玉はくれたので、愚痴を吐くのはここだけにしておきます。
ちなみに60歳をとうに越した両親(特に母)が、テレビ放映をきっかけにハマり、漫画を買い揃えたらしく、実家にも鬼滅の刃あるそうです。

余談でした。


それでは (・∀・)ゞ


\本日のトラコミュ/
にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
にほんブログ村テーマ 入学準備品へ
入学準備品
にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき・・・(*'-'*)へ
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)

* * *

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
お手数ですが、下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。

  
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。


いいね 代わりによろしくお願いします

* * * * *

スポンサーリンク