1坪の花壇スペースで四苦八苦。
北国のガーデニング初心者、まる菊です。
どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜
今日はサルビアについて書きたいと思います
サルビアとは、シソ科サルビア属の植物の総称で
宿根性や1・2年草まで、品種でいうと数百を超えるほど種類の豊富な植物だそうです。
我が家にあるのは、宿根性のサルビア。
今は花壇に2種類あるんですけど今回は
【サルビア・スペルバ ボルドー】
花色はホワイトです
存在感が…
2018年5月に植えて以来、いろんな写真に写り込んではいるものの
特筆せずに今日まで来てしまいました。
でも元気です。
むしろ元気過ぎて困惑気味です

植えた直後はこんな感じでした↓

サルビアの中では背丈が低めの品種らしく
てっきりコンパクトに育つのかと思っていたのですが、去年は株が巨大化したんですよね↓

手前に植えていたフウチソウを押しつぶす勢い…
というか実際に押しつぶしてますよね(笑)
最終的には花壇からはみ出てる

ブログでは存在感皆無でしたが、
花壇の中では暴君レベル。
切っても切っても返り咲き、
株元を束ねてもせり出してくる…
そこで冬支度の時に少し対策を考えたんですよ。
玄関横で上手に使えないでいたガーデンエッジ
(連結された木の杭っていうの?花壇用フェンス?)
これを移動!囲ってみました。

サイズぴったり

おそらく園芸的には株元が蒸れるとかで
良しとはされない方法な気がしますが、
ちょっと弱るくらいで丁度いいんじゃないか…
っていうね。(←雑な性格がにじみ出る

2020年は試しにこれで行くことにしたんですよ。
2020、近況!
新芽が出てきた頃はいい感じに見えたんですが…
結局こう!広がっちゃう!

去年よりは、若干、若干マシ?
でも上から覗くとこんな感じよ↓

これは無いよね~。不格好よ~~

どうにかしたくて、株元を麻ひもで縛ってみた。

去年もやって、縛ってすぐはまとまるのよね。
あとから紐がずれたり、茎が曲がったりで結局広がるんだけど、こうするか、剪定するかしか思いつかん。
一応調べてみたら、こんなものを発見

フラワーガード、プランツサポートとかっていうみたいね、これ。
ボリュームを抑えるためのものではなく、
背丈が高い花の倒れ防止アイテム?
これ欲しいわ~。他にも使えそうだし。
でもあまりものを買いたくないのよ。
物が増えると管理が面倒っていうのもあるし
まだブログには書いていない散財
(苗を枯らせたり、高めの苗を買い足したりとか)もあって
今の私は節約モードなのです…(=_=)
そんなわけで、現状は麻紐対応。

キュッとね。

無理やり感あるかしら?
窮屈そうで可哀相な気もするんだけど、
私としては束ねた方がスッキリして好きです。

だって、今もなかなか豪勢に咲いていますが
満開はまだこれからなのです…!!

よく見ると、まだ緑の穂がたくさんあるでしょう?
咲き終わっても切り戻したら
また咲くんですよ。
すごいよ、サルビア・スペルバ…

おまけ
県境をまたぐ移動の自粛が解除されましたね。我が家も週末は大きい公園へ家族でおでかけしました。(近所なので市境もまたいでないけど)
その公園は子供が喜ぶ遊具エリアがあるんだけど
そこがび~~~っくりするほど混んでた。
屋外だし、外遊びには良い時季・良い天気。
自粛が解除された解放感もある。
わかるよ。
でもマスクしてない人がちらほら居て…

これじゃまた流行しちゃうよ~と心配になる光景でしたね。
我が家は広い園内をお散歩したり、
芝生でキャッチボールをしたり



家にいるとゲームばかりしたがるので
外に出した方が私も楽です。
花の見頃はもう少し先かしら?

ラベンダーは蕾が色付いて開花まであと少し。
バラは早咲きのものは咲いていたけれど、蕾状態の方が多かったし、この公園の代名詞であるユリはまだ蕾が硬そうでした。
でも葉っぱ好き、緑好きの私にとっては
十分楽しいお散歩になりましたよ


最後までお読みいただきありがとうございます

それではまた~

\いろんなガーデナーさんの記事が読めます♪/

園芸・ガーデニング

小さなガーデニング

住まいに関する事

楽しく暮らす
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
ランキング応援クリックしていただけると嬉しいです。
いいね
代わりによろしくお願いします
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。


お手数ですが、もうひとつ…


ありがとうございます!
* * * * *

園芸・ガーデニング

小さなガーデニング

住まいに関する事

楽しく暮らす
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

ランキング応援クリックしていただけると嬉しいです。
いいね


ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。


お手数ですが、もうひとつ…




* * * * *
コメント