1坪の花壇スペースで四苦八苦。
北国のガーデニング初心者、まる菊です。
どうもこんにちは。
(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜

私の住む北海道も今日はポカポカと春の陽気
気付けば明日からはもう5月ですもんね。

明日、5月1日といえば『メーデー
国際的な労働者の祭典ですね。

他にも5月1日を記念日とするものは
いくつかあるようですが、
すずらんの日』もそのひとつ。

フランスでは、
大切な人へスズランを贈る習慣があって
貰った人には幸せが訪れると言われており、
この日は街角の至る所で、スズランの小さな花束を売る光景が見られるらしいですよ。



なんかおしゃれ~!!



スズランは見た目が清楚で可愛らしいだけでなく
香りもとても素敵なんですよね。

スズランの香水として特に有名なのがコチラ

クリスチャン ディオールの「ディオリッシモ

故ダイアナ妃の愛用香水のひとつ。
スズランはクリスチャン・ディオール自身が生涯愛した花でもあるらしいです。

香水に縁のない生活をしている私ですが
どんな香りか気になりますね~

ちなみに我が夫は花も香水もプレゼントしてくれるタイプではありません。残念。


かなり話が逸れましたが、
うちの花壇にもスズラン植えてました。



植えた時にちょろっと書いたっきりでした。
今日はそのスズランのその後と近況を


あれは今から2年前!

_20180525_163453
上に過去記事のリンクを貼りましたけどね
スズランを植えたのは今から2年前。2018年5月。

長男のリクエストで買ったんですよね。

苗をよく見ずに買ったし、そもそも知識も無かったので、帰宅後に植え付けてから花が八重咲きタイプだと気付いたというね…
_20180525_163550
普通の花の方が良かったな~ なんて言ってたけど
楚々と咲く姿はやはり可愛らしかったです。


その後…

2018年5月に植えたスズラン。
2018年はそのまま枯れて終わりました。

翌2019年5月↓
PhotoGrid_1588211914724
緑の葉がシャキーン!
このまま順調に花も見られると思っていたのに…

いつまで経っても葉っぱだけ
PhotoGrid_1588211999814
そのまま夏が過ぎ…
PhotoGrid_1588212101018
11月には葉も枯れ枯れ…


つまり、2019年は花が咲かなかった!
それゆえ我がブログにも登場しませんでした


スズランを育てることに失敗してしまったのか?
もうあの八重咲きスズランの花は見られないのか?


2020、もしかして!!

去年、葉だけは出たスズラン。
今年も葉は出てきていたんですよ。
PhotoGrid_1588212404781
でもね、でもね、、、今回は!!!
PhotoGrid_1588212194929
なんかあるーーー!!!

もうね、これはね、去年と違うと思うんだ。

きっとこのつぶつぶは蕾でさ、
これからニョキニョキ茎が伸びてさ、
そして可愛い花が咲くと思うんだ!


居てもたってもいられなくて今朝も撮影
PhotoGrid_1588212271636
さすがに一日じゃ変わらないか(笑)


でも今週末は気温が上がるから
なにか変化がありそうな予感。楽しみ。

いつもなら花が咲いてから
まとめて記事にしていたけれど、
今年は小出し。こまめに書いちゃう。


というか、

嬉しすぎて書いちゃった。


次は開花報告ができますように
タグスズラン


それではまた川 ̄_ゝ ̄)ノ


\いろんなガーデナーさんの記事が読めます♪/
にほんブログ村テーマ 園芸・ガーデニングへ
園芸・ガーデニング
にほんブログ村テーマ 小さなガーデニングへ
小さなガーデニング
にほんブログ村テーマ 住まいに関する事へ
住まいに関する事
にほんブログ村テーマ 楽しく暮らすへ
楽しく暮らす

* * *

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
ランキング応援クリックしていただけると嬉しいです。
いいね 代わりによろしくお願いします

ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。



お手数ですが、もうひとつ…


ありがとうございます!

* * * * *

スポンサーリンク