念願叶って出来た1坪の花壇スペース。
素敵な花壇目指して四苦八苦。
北国のガーデニング初心者、まる菊です。
どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜
記事の質はひとまず考えないようにして、
こまめに書き続けること
を今シーズンの目標にしている私。
今週はコキアについて3記事も書きました。(珍!)
ここが三日坊主にならない為の踏ん張りどころ。
そこで、雑草ネタ 書きます!!(えっ)
深い意味も無ければ、内容も無いんですけど
前回記事でちょっと雑草について触れまして、
((( そういえば去年雑草とも戯れたな… )))
と思い出したので。ね。はい。
我が家にはこんな雑草ありますよ
という謎の紹介記事です
雑草【その1】イヌホオズキ

まずは前回記事でも登場したコチラ↑
花壇にはおそらく生えてきてなくて、
コキアの鉢にだけ突然生えてきた植物です。
なんとなく放置していたら
立派な黒い実までつけたんですよね。
下向きでうまく写真は撮れていませんが
花はこんな感じでした↓

可愛い白い小花です。
一体どこから飛んできた
何て言う植物なんでしょうね~?


はたして今年も出現するのか?!
4/26追記
名前わかりました!【イヌホオズキ】
鳥天国さんに教えていただきました
ありがとうございました!
わかってすっきり~
雑草【その2】カタバミ

こちらも前回記事に登場しました↑
ハート型の葉が可愛らしい
おそらく【カタバミ】という植物。

葉色も明るいし、黄色い小花もキュート

でも放っておくと、どんどん増殖していきます。
これは葉が閉じ気味の時の写真なんですが…

見えますかね?小さいオクラみないなのが。
割ってみると中につぶつぶがあったので
十中八九……種…ですよね。
このままだと弾けるのでしょうね。種が。
そんなミニオクラ風の種さやが、びっくりするほどのハイペース&量でできるんですよ!!


恐ろしい…(((( ;゚д゚)))
少しだと可愛いんですけどね。(前回記事より↓)

雑草【その3】タンポポ系?

見えにくくてスミマセン。コチラです↑
草丈はちょっと高めで
タンポポに似てるような気がするんけど、
葉っぱが違いますよね?
でも仲間なのかな?

花が終わったら綿毛になっていました。
黄色い蕾のようなものは映っていますが、
それが開いた状態の写真はなぜか無い!
これが開花状態ってことはないよね?(覚えてないな~)
今年また生えてきたら、観察してみようかな

4/28追記
候補【オニタビラコ】
こちらも鳥天国さんからの情報です
開花状態の写真がないのにスゴイ(・□・;)
今年確認する楽しみが出来ました
雑草【その4】???

これまた見えにくくてスミマセン。写真下手。
オベリスクの根元の、ここにだけ生えた草。

紛らわしいんですけど、赤矢印の茶色い茎&節は、この雑草とは別の植物のものです。
よく見ないと気付かないような
小さくて地味な花をいくつか咲かせていました。

でもよくよく見ると花弁の形が可愛い

花色もほぼ白色だけど、薄っすらピンクがかっていたような、そうでないような…
雑草【その5】ツユクサ

毎年アジサイの周りに生えてくるやつ!
花壇のここだけ。でも勢いがあります。
一昨年の写真だけども↓

写真中央がアジサイなんですけど、それに隠れるようにいつの間にか茂っていたんですよ。

蔓のような茎をビュンビュン伸ばしていました。
シーズン途中にも何本も抜いたし、2018年のシーズンオフには全部抜いたつもりだったんですけど
2019年の春にはこうですからね (再投稿↓)

2020年の今もすでにこんな感じになってます

ちなみに花は青色。小さいけれど綺麗。

形もちょっと変わってました。
4/28追記
あっさり判明?!【ツユクサ】
またまたこちらも鳥天国さんから
言われてみれば聞いたことある名前かも…
もしかして有名?常識??( ̄▽ ̄;)
何も知らない自分が恥ずかしいぞ
おわりに
はい、こんな感じで適当な性格をしている私は
大切な自分の花壇で
可愛ければ雑草でも愛でています。
(全く可愛くない雑草は容赦なく抜いてるけど)
花壇が整然としていなくても
ナチュラルな雰囲気もありよね

とか思って、全然受け入れられるタイプです。
でも夫は少し細かい性格をしているので
雑草はとにかく抜こうとします。
きっと夫が管理した方が
美しい花壇になるでしょうね(笑)
皆さんはどちらのタイプですか??

そう思うと、花壇にはそれを管理する人の
花の好みだけでなく、性格まで表れていそうで
ちょっと怖いような恥ずかしいような気が…(*´ェ`*)
通行人がそんなことを気にしていないと願って。
それではまた~

\いろんなガーデナーさんの記事が読めます♪/

園芸・ガーデニング

小さなガーデニング

住まいに関する事

楽しく暮らす
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
ランキング応援クリックしていただけると嬉しいです。
いいね
代わりによろしくお願いします
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。


お手数ですが、もうひとつ…


ありがとうございます!
* * * * *

園芸・ガーデニング

小さなガーデニング

住まいに関する事

楽しく暮らす
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

ランキング応援クリックしていただけると嬉しいです。
いいね


ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。


お手数ですが、もうひとつ…




* * * * *
庭づくりメモ【2018】
【2017年】秋

【2018年】
4/7














▲2018年10月2日撮影・庭全景
庭づくりメモ【2019】
【2019年】4/16




コメント