まる菊です。こんにちは(・∀・)ゞ
北海道在住。8歳4歳の子持ち専業主婦です。
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
今回はいきなりですけどね、
今年3月に行った家族旅行について書きますよ。
半年以上前のことをなぜ今?ってね。
はい、思い出メモですよ。すみません。
しかも、宿レポ 食レポ…ほぼ無いようなものです。
ただただ一般家庭の家族旅行の思い出を
ダラァ~~っと残していきますのでヨロシク(`・ω・´)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
行き先は…定山渓温泉『鹿の湯』
大きなホテルですね~。
定山渓温泉は札幌から車で1時間くらいですかね。
時期が3月中旬だったので、
緑が無く 雪が半端に残る、寒々しい雰囲気
もちろん建物の中は暖かいですよ。
北海道は、外の寒さはもう諦めてるけれど
その反動か 家の中は薄着で過ごせるほど暖かくする傾向がありますよね。
立派なホテル~
我が家は段差の少ない和室タイプに宿泊
子どもが小さいと和室の方が過ごしやすいです。
廊下の奥はお手洗い。
全体的にスペースが広くて寛げるお部屋でした
でもこういう和室だけでなく、ベッドで寝れる和洋室タイプなど、ホテルには他にも部屋タイプがあったみたい。
ちびっこがいなかったらベッドの方がいいかな…
さて、夕食はバイキング。広くて明るい宴会場。
バイキングは和洋中あり、好き嫌いの多い息子にも対応できて助かる~
料理下手の私にとっては、苦労せずにこれだけの品数を食べられることが嬉しい。我が家の食卓ではありえないからね(笑)
そして日々の生活に疲れ気味の母を癒してくれた
もう一つの喜びは…
温泉!!
この時次男はまだ3歳だったんですけどね、
トイレトレーニングが進んで、おむつも外してしばらく経ち、問題なさそうだったので温泉デビューでしました。だからなんと…
息子2人を夫に任せて、私は一人で温泉入れたの!
ものすごくリフレッシュできた~(*´∇`*)
専業だと、子が生まれてから幼稚園入るまでは
24時間365日子どもと一緒みたいなものだから、
こうやって一人になれるのは至福の時って感じ。
自分が望んで出産して、望んで専業やってるし
もちろん子供はめちゃくそ可愛いけどね!
幼い浴衣姿もイイ!母メロメロ。
普段はうるさい息子ズも いい子にしてて偉かった。
翌朝。まだ帰りたくないよ~と心の中で叫んだのは私だけなのか。息子ズは元気。
チェックアウト後、すぐに家路につくのも味気ないので、周辺をちょっと散策することに。
とりあえず川辺へ行ったみたが…
↑閉鎖されてた
たぶんこの先を行けば、二見吊橋っていう赤い橋があって、そこからかっぱ淵などの景勝を楽しめるはずなんだけどな~。残念。
かっぱ大王と記念写真だけ撮りました↓
目を凝らしましたが川の中に河童は発見ならず!
でも至る所にかっぱのモチーフはありましたよ。
定山渓温泉にある「かっぱ伝説」にちなんで、かっぱが定山渓のマスコットになってるんですって。
かっぱ探しも楽しそうですが、寒くなってきたので移動。定山渓温泉を後にしました。
足湯も見かけたんですけどね、そこはスルーしちゃいました。子がびしょ濡れになったら面倒だし…
ドライブで来た方なんかは、疲れがとれていいかもしれませんね
さて皆さん、ダムカードって知ってます?
国土交通省や水資源機構が作成し、ダムの管理事務所やその周辺施設で訪問者に無料配布されているカード型のミニパンフレットのようなもの。
ダムについての様々な情報が載っているけれど、その項目などは全国で統一したものになっており(一部例外デザインあり)、全国にコレクターがいるとか?ダムマニアに需要があるのか、ダムカードの書籍なんかもある(゚ロ゚;)
そんなダムカードがちょっと欲しいな
と思ってダムへ行ってみました。
が、しかし!こちらも閉鎖中…
写真は無いですけど、この定山渓ダムの他にもう一つ、豊平峡ダムにも行ってみましたが、そちらも閉鎖中
ダムカードGETならず。ダムを見ることも叶わず。
北海道の冬は厳しいなぁ~!!!(T∀T)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
子連れで一泊。
トイレや食事や移動時間が長くなり過ぎないこと等、いろいろ考えましたが、観光に適した季節っていうのも忘れてはならんな…と気付かされた旅行でした
周辺観光するには、暖かい季節ね。
でも寒い時季の露天風呂もいいんだよな~…
考え出すと旅行って難しいですね (゚ω゚)
それでは皆様、御機嫌よう゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
スポンサーリンク
北海道在住。8歳4歳の子持ち専業主婦です。
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
今回はいきなりですけどね、
今年3月に行った家族旅行について書きますよ。
半年以上前のことをなぜ今?ってね。
はい、思い出メモですよ。すみません。
しかも、宿レポ 食レポ…ほぼ無いようなものです。
ただただ一般家庭の家族旅行の思い出を
ダラァ~~っと残していきますのでヨロシク(`・ω・´)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
行き先は…定山渓温泉『鹿の湯』
大きなホテルですね~。
定山渓温泉は札幌から車で1時間くらいですかね。
時期が3月中旬だったので、
緑が無く 雪が半端に残る、寒々しい雰囲気
もちろん建物の中は暖かいですよ。
北海道は、外の寒さはもう諦めてるけれど
その反動か 家の中は薄着で過ごせるほど暖かくする傾向がありますよね。
立派なホテル~
我が家は段差の少ない和室タイプに宿泊
子どもが小さいと和室の方が過ごしやすいです。
廊下の奥はお手洗い。
全体的にスペースが広くて寛げるお部屋でした
でもこういう和室だけでなく、ベッドで寝れる和洋室タイプなど、ホテルには他にも部屋タイプがあったみたい。
ちびっこがいなかったらベッドの方がいいかな…
さて、夕食はバイキング。広くて明るい宴会場。
バイキングは和洋中あり、好き嫌いの多い息子にも対応できて助かる~
料理下手の私にとっては、苦労せずにこれだけの品数を食べられることが嬉しい。我が家の食卓ではありえないからね(笑)
そして日々の生活に疲れ気味の母を癒してくれた
もう一つの喜びは…
温泉!!
この時次男はまだ3歳だったんですけどね、
トイレトレーニングが進んで、おむつも外してしばらく経ち、問題なさそうだったので温泉デビューでしました。だからなんと…
息子2人を夫に任せて、私は一人で温泉入れたの!
ものすごくリフレッシュできた~(*´∇`*)
専業だと、子が生まれてから幼稚園入るまでは
24時間365日子どもと一緒みたいなものだから、
こうやって一人になれるのは至福の時って感じ。
自分が望んで出産して、望んで専業やってるし
もちろん子供はめちゃくそ可愛いけどね!
幼い浴衣姿もイイ!母メロメロ。
普段はうるさい息子ズも いい子にしてて偉かった。
翌朝。まだ帰りたくないよ~と心の中で叫んだのは私だけなのか。息子ズは元気。
チェックアウト後、すぐに家路につくのも味気ないので、周辺をちょっと散策することに。
とりあえず川辺へ行ったみたが…
↑閉鎖されてた
たぶんこの先を行けば、二見吊橋っていう赤い橋があって、そこからかっぱ淵などの景勝を楽しめるはずなんだけどな~。残念。
かっぱ大王と記念写真だけ撮りました↓
目を凝らしましたが川の中に河童は発見ならず!
でも至る所にかっぱのモチーフはありましたよ。
定山渓温泉にある「かっぱ伝説」にちなんで、かっぱが定山渓のマスコットになってるんですって。
かっぱ探しも楽しそうですが、寒くなってきたので移動。定山渓温泉を後にしました。
足湯も見かけたんですけどね、そこはスルーしちゃいました。子がびしょ濡れになったら面倒だし…
ドライブで来た方なんかは、疲れがとれていいかもしれませんね
さて皆さん、ダムカードって知ってます?
国土交通省や水資源機構が作成し、ダムの管理事務所やその周辺施設で訪問者に無料配布されているカード型のミニパンフレットのようなもの。
ダムについての様々な情報が載っているけれど、その項目などは全国で統一したものになっており(一部例外デザインあり)、全国にコレクターがいるとか?ダムマニアに需要があるのか、ダムカードの書籍なんかもある(゚ロ゚;)
そんなダムカードがちょっと欲しいな
と思ってダムへ行ってみました。
が、しかし!こちらも閉鎖中…
写真は無いですけど、この定山渓ダムの他にもう一つ、豊平峡ダムにも行ってみましたが、そちらも閉鎖中
ダムカードGETならず。ダムを見ることも叶わず。
北海道の冬は厳しいなぁ~!!!(T∀T)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
子連れで一泊。
トイレや食事や移動時間が長くなり過ぎないこと等、いろいろ考えましたが、観光に適した季節っていうのも忘れてはならんな…と気付かされた旅行でした
周辺観光するには、暖かい季節ね。
でも寒い時季の露天風呂もいいんだよな~…
考え出すと旅行って難しいですね (゚ω゚)
それでは皆様、御機嫌よう゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
\トラコミュの世界/
ご当地「道の駅」
北海道
暮らしを楽しむ
お気楽主婦の日常
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
お手数ですが、下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね 代わりによろしくお願いします
* * * * *
ご当地「道の駅」
北海道
暮らしを楽しむ
お気楽主婦の日常
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
お手数ですが、下記バナーを応援クリックしていただけると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね 代わりによろしくお願いします
* * * * *
コメント