長男7歳、次男3歳。
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
我が家の休日子連れお出掛け!
最近ワンコインランチが気になっています
前回、新聞に折り込まれる生活情報誌を参考に
札幌市北区屯田のお店に行ってみました。
前回記事⇒ ワンコインランチのつもりが…
今回も同じ特集記事に載っていた別のお店へ行ってみましたよ


『馬鹿値(ばかね)食堂』
手稲区前田4条7丁目にある
「現金問屋」という卸売スーパー内の食堂。
土日祝でもやっており、駐車場完備。
全日11:00~15:00 (ラストオーダー 14:45)
駐車場 280台
子連れで車移動が基本の我が家にはぴったり

1階が駐車場で、2階がスーパー。
その一角にお目当ての食堂がありました。
誌面で紹介されてた「えび天丼」は残念ながら完売。
この日は土曜、12:10来店時にはもうありませんでした。1日20食限定の壁に激突。

でもメニューは他にもたくさんありました。
しかも激安価格。
カツ丼なんて味噌汁・漬物付きで380円
ワンコイン以下ですって。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
お店の入り口にある券売機で先に食券を買い、
食堂のカウンターで食券を渡すスタイル。

おそらくですが、我が家はこの日130人目くらいの客だったのかな?
食券を出した後は、セルフで水を入れつつ
番号が呼ばれるのを待ちます。

私が注文してみたのは…

「蝦夷飯丼」580円 ←またワンコインじゃない(笑)
だって期間限定1日10食のメニューなのに
まだ残ってたから…ついつい。

カニ・イクラ他とのこと
で、実際どうだったかというと?

結構豪華やん!
イクラはメニュー写真より少ない気もするけど
カニ・玉子・鮭・山菜の彩り丼
具も薄っすらではなく、ぎっしり。
鮭はありすぎて、ややしょっぱいくらい。
そこで玉子ゾーンありがと~って感じ。
カニは缶詰かしら?ほぐし身だけどきちんとカニの味はしました
合格!
適当すぎる撮り方で恐縮ですが
長男が選んだ「ざるそばセット」500円

豪華すぎない?
天ぷら多いよね。エビ・ナス・カボチャ・サツマイモ・マイタケ・大葉かな?
しかもおいなりさんまで付いてワンコインって…
こりゃコスパすごいな。また来ような!
…と言ったわずか1週間後……
再来店!!
記事にするのが遅くモタモタしているうちに
2回め 行ってまいりました~(笑)
同じく土曜日でしたが、お店に着いたのは
前回より少し早めの11:50頃

番号も130番前後→70番台へ若くなりました。
お気づきになりましたか? なりませんよね。うむ。
今回の目的は
「えび天丼」リベンジ!!

1日20食限定「えび天丼」500円
情報誌に載ってて、食べたかったけれど
前回売り切れていて食べれなかったメニュー!

えび天はなんと10本!
マイタケ天&大葉天もあり。
エビは小ぶりだけれどプリプリ。
揚げたてで衣サクサク
たれも甘すぎずに良い感じ。
満足~!!
でもね。もう食べないかな…。
さすがにちょっと重かった。胃もたれ。
20代までの私ならたぶんならなかったんだろう…
私より油ものには弱いけど、私より大食いの夫も、同様に胃もたれしていたので
胃袋に自信のない方はお覚悟を
長男は前回と同じ「ざるそばセット」

やはり豪華でコスパも良いと思うけど、
なぜこの寒いのに冷たいざるそばなのだろう
しかもスーパーと同じフロアにあるせいか
食堂内は涼しいというか、なかなか寒い。
案の定、食べながら「寒い~」って言ってたので
私の味噌汁を譲りました。
子どもって寒いときに冷たいもの食べたら
余計に寒くなるってわからないのかな?

その日によるとは思いますが
限定メニューが食べたい場合には
12時をまたぐ前に行ったほうが良さそうですよ
えび玉丼も美味しそうだな~
再々来店する日も近いかな?うふふ。
それでは。ごきげんよう~( ̄∠  ̄ )ノ
スポンサーリンク
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
我が家の休日子連れお出掛け!
最近ワンコインランチが気になっています

前回、新聞に折り込まれる生活情報誌を参考に
札幌市北区屯田のお店に行ってみました。
前回記事⇒ ワンコインランチのつもりが…

今回も同じ特集記事に載っていた別のお店へ行ってみましたよ



掲載店に行ってみた!Part.2
今回行ってみたのは『馬鹿値(ばかね)食堂』
手稲区前田4条7丁目にある
「現金問屋」という卸売スーパー内の食堂。
土日祝でもやっており、駐車場完備。
全日11:00~15:00 (ラストオーダー 14:45)
駐車場 280台
子連れで車移動が基本の我が家にはぴったり


1階が駐車場で、2階がスーパー。
その一角にお目当ての食堂がありました。
誌面で紹介されてた「えび天丼」は残念ながら完売。
この日は土曜、12:10来店時にはもうありませんでした。1日20食限定の壁に激突。


でもメニューは他にもたくさんありました。
しかも激安価格。
カツ丼なんて味噌汁・漬物付きで380円
ワンコイン以下ですって。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
お店の入り口にある券売機で先に食券を買い、
食堂のカウンターで食券を渡すスタイル。

おそらくですが、我が家はこの日130人目くらいの客だったのかな?
食券を出した後は、セルフで水を入れつつ
番号が呼ばれるのを待ちます。

私が注文してみたのは…

「蝦夷飯丼」580円 ←またワンコインじゃない(笑)
だって期間限定1日10食のメニューなのに
まだ残ってたから…ついつい。

カニ・イクラ他とのこと
で、実際どうだったかというと?

結構豪華やん!
イクラはメニュー写真より少ない気もするけど
カニ・玉子・鮭・山菜の彩り丼

具も薄っすらではなく、ぎっしり。
鮭はありすぎて、ややしょっぱいくらい。
そこで玉子ゾーンありがと~って感じ。
カニは缶詰かしら?ほぐし身だけどきちんとカニの味はしました

適当すぎる撮り方で恐縮ですが
長男が選んだ「ざるそばセット」500円

豪華すぎない?
天ぷら多いよね。エビ・ナス・カボチャ・サツマイモ・マイタケ・大葉かな?
しかもおいなりさんまで付いてワンコインって…
こりゃコスパすごいな。また来ような!
…と言ったわずか1週間後……
再来店!!
記事にするのが遅くモタモタしているうちに2回め 行ってまいりました~(笑)
同じく土曜日でしたが、お店に着いたのは
前回より少し早めの11:50頃

番号も130番前後→70番台へ若くなりました。
お気づきになりましたか? なりませんよね。うむ。
今回の目的は
「えび天丼」リベンジ!!

1日20食限定「えび天丼」500円
情報誌に載ってて、食べたかったけれど
前回売り切れていて食べれなかったメニュー!

えび天はなんと10本!
マイタケ天&大葉天もあり。
エビは小ぶりだけれどプリプリ。
揚げたてで衣サクサク
たれも甘すぎずに良い感じ。
満足~!!
でもね。もう食べないかな…。
さすがにちょっと重かった。胃もたれ。
20代までの私ならたぶんならなかったんだろう…

私より油ものには弱いけど、私より大食いの夫も、同様に胃もたれしていたので
胃袋に自信のない方はお覚悟を

長男は前回と同じ「ざるそばセット」

やはり豪華でコスパも良いと思うけど、
なぜこの寒いのに冷たいざるそばなのだろう

しかもスーパーと同じフロアにあるせいか
食堂内は涼しいというか、なかなか寒い。
案の定、食べながら「寒い~」って言ってたので
私の味噌汁を譲りました。
子どもって寒いときに冷たいもの食べたら
余計に寒くなるってわからないのかな?

ちなみに
12:40頃の退店時には、えび天丼はやはり完売
その日によるとは思いますが
限定メニューが食べたい場合には
12時をまたぐ前に行ったほうが良さそうですよ

えび玉丼も美味しそうだな~

再々来店する日も近いかな?うふふ。
それでは。ごきげんよう~( ̄∠  ̄ )ノ
\こんなトラコミュどうでしょう/

北海道札幌市での生活

子育てを楽しもう♪

北海道グルメ最前線!!

ソフトクリーム lovers♪
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね
代わりに応援よろしくお願いします



いつもありがとうございます!
* * * * *

北海道札幌市での生活

子育てを楽しもう♪

北海道グルメ最前線!!

ソフトクリーム lovers♪
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね






いつもありがとうございます!
* * * * *
コメント