北海道在住、専業主婦のまる菊です。
どうもこんにちは( ̄∠  ̄ )ノ
つい先日、
クレマチスのつる誘引の記事を書いた時に、
我が家のフェンスにも少し触れましてね、
と思い出しまして、
今日はフェンスやカーポートを建てたときの
外構工事の様子をご紹介しちゃおうと思います。
以前のは家の前の門柱&花壇の話▼
今回の話はココ▼
変形地なので配置がいびつなんです
Before!
特筆すべき点はないかしら。
あっ!
ウッドデッキはネットでキットを購入し、
夫に作ってもらいました。
【送料無料】アイウッドデッキ ハイフェンスクロスタイプ6点セット 人工木ウッドデッキ 樹脂木ウッドデッキ
↑たしかこんな感じのやつで、
手すり無しで、デッキ幅が狭いタイプを買いました。
キットの組み立ては簡単でしたが、土台をしっかりさせたくて、基礎に束石っていうんですかね。それを水平に配置するのが非常に大変だったようです
ウッドデッキというか、縁台といった感じですが、外へ出るのも楽になったし、BBQをする際には物を置いたり腰かけたりも出来るようになり、夫に感謝です
いざ外構工事!
少し話がそれましたが、工事開始。狭いスペースでの作業なのにすごい。
窓越しの盗撮。見にくくてごめんなさい。
間近で作業が見れるので息子達は大興奮
敷地境界の工事なのでお隣と裏のお家には事前にご挨拶したけれど、「わかったよ~」といった軽い反応で安心しました。そういうのに厳しい土地柄じゃなくて良かった。
夫がウッドデッキの時に苦労していた基礎部分。
プロはどんどん進めていきます。
左の方は物置用のスペースで、防草シートの上に砂利を敷いてあります。
それでも雑草は生えてくるんですよね~
変形地の為、物置は奥行違いで2つ。
1つは常に施錠してタイヤやキャンプ用品。
もう1つは施錠せずにほぼ駐輪用ですが、
よく使うガーデニング用品や子どもの外遊び用具などの置き場所としても。
子どもも私も出入りしやすいようにしました。
ボツ案
物置スペースが台形状の土地なので、何をどう置くかはちょっと悩みました。
そこで我が家は、見た目や容量よりも
どう使いたいかに重点を置いて検討することにしました。
上で書いたように、半分は厳重に保管したくて
もう半分は子供も自由に使えるような使い方が我が家の理想。
苦悩の軌跡(?)、ボツ案をご紹介しましょう。
タクボ物置 TP/ストックマンプラスアルファ TP-SZ3315 多雪型 結露減少屋根
↑雪で自転車が埋まることを思って断念。
タクボ物置 DB/ストックマンプラスエス DB-S3022R 多雪型 標準屋根
↑普通の物置に、シャッターが付いてる土間タイプを追加した連棟にすることも検討。私としては本命案。
普段はシャッターを開けっ放しで駐輪所として使い
台風や冬季は閉めきるようにすれば万々歳でしょ?
しかーし!
土間タイプは基礎工事が必要になるから、
普通の物置2つ建てる方が安くつくよと…。
業者によるかもしれませんが、
うちの場合はそう言われちゃいました。
寒冷地仕様とかも関係あるのかな?ないかな?
ま、そんなわけで物置2つ
全てが希望通りとはいきませんでしたが
おかげさまで使い勝手はまぁ良い感じです。
お金をいくらかけても良いならば
きっと全ての希望を盛り込んだプランが出来るのでしょうけれど、そうではありませんからね…
優先順位を付けて割り切りましょう(T∀T)ノ
はい、話を戻しまして…
…と思いましたがダラダラ長くなってきたので
一旦切ります!
残りの外構工事の様子は次回
\トラコミュいろいろ/
家づくりを楽しもう!
家づくりおすすめできる事・できない事
庭・外構・エクステリア・リフォーム
園芸・ガーデニング
住まいに関する事
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです
お手数ですが、もう1つ…
ありがとうございます!
* * * * *
家づくりを楽しもう!
家づくりおすすめできる事・できない事
庭・外構・エクステリア・リフォーム
園芸・ガーデニング
住まいに関する事
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
応援クリックしていただけると嬉しいです
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです
お手数ですが、もう1つ…
ありがとうございます!
* * * * *
コメント