長男6歳(小1)、次男3歳。
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
我が家の休日子連れお出掛け!
今回の行き先は…
どんぐり (大麻店)
ジョイフルAK (大麻店)

DONGURI (どんぐり)
は
札幌市を中心に店舗展開している
ベーカリー&カフェ
1983年に喫茶店としてスタート
そして喫茶店をたたんでから
パン屋さんとして再スタートして
今ではなんと9店舗。(2018年10月本日時点)
地域に根差した暖かい雰囲気のパン屋さんです。
お店の外観はおしゃれな感じがしますが
メニューは親しみやすく庶民が食べたくなる感じ?
私はあれもこれも食べたくなります。
ただ食いしん坊だからでしょうか。
惣菜パンがやたら魅力的なんですよね。
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
今回はジョイフルAK大麻店の敷地内に
2018年5月にオープンしたばかりの新店
『どんぐり 大麻店』に行ってみましたよ

結構大きい!
カフェも併設されたパン屋さん。
店内は混雑していまして…
写真はありません。
あははは。
でもパンはどれも美味しそうで
ポップも見やすくわかりやすくて
テンション上がりました
大麻店のイチオシは
石窯で焼き上げたピザ!
らしいのですが、今回ちょっとおやつを食べに行っただけの我が家はスルー
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
でもなんだかんだで買い過ぎました。
家族4人で、揚げパン2個(きなこ&シナモン)
カレーパン、チーズタルト、プリンソフト2個
おやつ枠ギリギリ。

テラス席もあり、キッズスペースもありましたが
店内のカフェ席が空いていたので、
今回はそちらで優雅におやつタイム。
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
カフェスペースの利用方法は、
①まず席の確保
(席取り用の番号札をテーブルに置く)
②ベーカリーでパン購入&ドリンク注文
③購入品を持って席へ戻る
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
今回初めて食べたプリンソフトは、
ベーカリーコーナーで販売中のプリンを
他の商品と一緒にレジへ持って行き、精算時に
プリンソフトお願いしますと言えばこのようにしてくれました

ソフトの味は…甘い、なめらか、濃い!
溶けやすいタイプだったのでカップで助かりました。それにしても、北海道のソフトクリームには本当にハズレがありませんな~。
プリンも、意外と…と言ったら失礼ですが、美味しかったです!パン屋のスイーツ、隅に置けない。
卵卵していない上品なめらか系。
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
今回は、おやつを食べたくて行きましたが、
次回は、大麻店限定の石窯ピザや、
どんぐり定番のちくわパンやベーコンエッグ、
ガツンと系の惣菜パンやサンドイッチなどなど
本気の食事をしたいな!
ダイエットもしたいけれど、
食欲の秋だしね…。

大型ホームセンター、ジョイフルAK大麻店
ちょこちょこ~っと買い物しつつ
ふらふら~と店内を散策。
今年はもう花苗は買わないつもりだけれど
お楽しみのガーデンコーナーへも。
そうしたら出逢ってしまった
『耐寒性シクラメン』

買いませんでしたけどね。
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
ここ最近、朝晩が寒くなってから
園芸店でよく見かけるようになったシクラメン。
とても可愛い。色もいろいろ。





花が少なくなるこの季節に咲いてるのもイイ!
是非花壇に植えたいな~と調べてみたら
一般的なシクラメンは「非耐寒性」

屋外地植えでの冬越しは難しく、
室内の窓辺で鉢植えで楽しむ花だと。
それは私の望むところではないな
と本当に残念に思っていましたら、
地植えでいけるシクラメンがあったんですね
「ガーデンシクラメン」なんて呼び名で
流通しているようですよ


今年ガーデニングを始めたばかりの私、
全く知りませんでした
もっと早くに知っていれば、
自分好みのガーデンシクラメンを探して植えたのに~…
とは言え、寒さに弱いシクラメンよりは
寒さに強いというガーデンシクラメン。
果たして寒冷地でも地植えで枯れないのか?
それはかなり怪しそうですね。
そもそも雪に埋まっちゃうし。
私がさらっと調べた限りでは微妙そう。
暖地なら地植えでいけるってことなのでしょう…
でも来年ちょっとチャレンジしてみようかな?
チョコレートコスモスとかと一緒に
寒冷地チャレンジ。

夏も秋も花が少ないうちの花壇ですからね。
ガーデンシクラメンが咲いたら素敵だろうなぁ

無謀かな~…
でも好きな雰囲気だな~…(笑)
それではまた( ̄∠  ̄ )ノ
スポンサーリンク
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
我が家の休日子連れお出掛け!
今回の行き先は…


どんぐり

DONGURI (どんぐり)

札幌市を中心に店舗展開している


1983年に喫茶店としてスタート
そして喫茶店をたたんでから
パン屋さんとして再スタートして
今ではなんと9店舗。(2018年10月本日時点)
地域に根差した暖かい雰囲気のパン屋さんです。
お店の外観はおしゃれな感じがしますが
メニューは親しみやすく庶民が食べたくなる感じ?
私はあれもこれも食べたくなります。
ただ食いしん坊だからでしょうか。
惣菜パンがやたら魅力的なんですよね。
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
今回はジョイフルAK大麻店の敷地内に
2018年5月にオープンしたばかりの新店
『どんぐり 大麻店』に行ってみましたよ


結構大きい!
カフェも併設されたパン屋さん。
店内は混雑していまして…
写真はありません。
あははは。
でもパンはどれも美味しそうで
ポップも見やすくわかりやすくて
テンション上がりました

大麻店のイチオシは
石窯で焼き上げたピザ!
らしいのですが、今回ちょっとおやつを食べに行っただけの我が家はスルー

●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
でもなんだかんだで買い過ぎました。
家族4人で、揚げパン2個(きなこ&シナモン)
カレーパン、チーズタルト、プリンソフト2個
おやつ枠ギリギリ。

テラス席もあり、キッズスペースもありましたが
店内のカフェ席が空いていたので、
今回はそちらで優雅におやつタイム。
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
カフェスペースの利用方法は、
①まず席の確保
(席取り用の番号札をテーブルに置く)
②ベーカリーでパン購入&ドリンク注文
③購入品を持って席へ戻る
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
今回初めて食べたプリンソフトは、
ベーカリーコーナーで販売中のプリンを
他の商品と一緒にレジへ持って行き、精算時に
プリンソフトお願いしますと言えばこのようにしてくれました


ソフトの味は…甘い、なめらか、濃い!
溶けやすいタイプだったのでカップで助かりました。それにしても、北海道のソフトクリームには本当にハズレがありませんな~。
プリンも、意外と…と言ったら失礼ですが、美味しかったです!パン屋のスイーツ、隅に置けない。
卵卵していない上品なめらか系。
●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
今回は、おやつを食べたくて行きましたが、
次回は、大麻店限定の石窯ピザや、
どんぐり定番のちくわパンやベーコンエッグ、
ガツンと系の惣菜パンやサンドイッチなどなど
本気の食事をしたいな!

ダイエットもしたいけれど、
食欲の秋だしね…。


耐寒性シクラメン?!
上記どんぐりと同じ敷地内にある大型ホームセンター、ジョイフルAK大麻店
ちょこちょこ~っと買い物しつつ
ふらふら~と店内を散策。
今年はもう花苗は買わないつもりだけれど
お楽しみのガーデンコーナーへも。
そうしたら出逢ってしまった
『耐寒性シクラメン』

買いませんでしたけどね。

●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●
ここ最近、朝晩が寒くなってから
園芸店でよく見かけるようになったシクラメン。
とても可愛い。色もいろいろ。


花が少なくなるこの季節に咲いてるのもイイ!
是非花壇に植えたいな~と調べてみたら
一般的なシクラメンは「非耐寒性」


屋外地植えでの冬越しは難しく、
室内の窓辺で鉢植えで楽しむ花だと。
それは私の望むところではないな
と本当に残念に思っていましたら、
地植えでいけるシクラメンがあったんですね

「ガーデンシクラメン」なんて呼び名で
流通しているようですよ


今年ガーデニングを始めたばかりの私、
全く知りませんでした

もっと早くに知っていれば、
自分好みのガーデンシクラメンを探して植えたのに~…
とは言え、寒さに弱いシクラメンよりは
寒さに強いというガーデンシクラメン。
果たして寒冷地でも地植えで枯れないのか?
それはかなり怪しそうですね。
そもそも雪に埋まっちゃうし。

私がさらっと調べた限りでは微妙そう。
暖地なら地植えでいけるってことなのでしょう…
でも来年ちょっとチャレンジしてみようかな?
チョコレートコスモスとかと一緒に
寒冷地チャレンジ。

夏も秋も花が少ないうちの花壇ですからね。
ガーデンシクラメンが咲いたら素敵だろうなぁ


無謀かな~…
でも好きな雰囲気だな~…(笑)
それではまた( ̄∠  ̄ )ノ
\こんなトラコミュどうでしょう/

北海道札幌市での生活

子育てを楽しもう♪

北海道グルメ最前線!!

ソフトクリーム lovers♪
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね
代わりに応援よろしくお願いします



いつもありがとうございます!
* * * * *

北海道札幌市での生活

子育てを楽しもう♪

北海道グルメ最前線!!

ソフトクリーム lovers♪
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね






いつもありがとうございます!
* * * * *
コメント