長男6歳(小1)、次男2歳。
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
日曜日に 陸上自衛隊丘珠駐屯地へ行ってきました!

なんと駐屯地が一般開放!

展示やイベントも盛り沢山でした。

(ヨレヨレのパンフレットで申し訳ない)
次男2歳、地上からは豆粒ほどにしか見えない
飛行中のヘリコプターしか見たことがなかったので
え?ヘリコプターってこんなの?こんな感じ??
と目をまん丸にしておりました

絵本やニュースとかでは見たことあるはずなんですけどね。実物は迫力がありますよね。
静止状態のヘリだけでなく、
訓練展示といって動いているヘリも見れました。

それがまた結構近い。
そしてこの駐屯地の飛行場(札幌飛行場)は、
自衛隊の専用ではなく共用飛行場なので、
民間の飛行機の離発着も行われます。
実際、今回の訓練展示中にも民間機が飛び立っていくのが見えましたよ。

ヘリ2機の奥の方に飛行機が見えますかね?
静止してるヘリコプターを近くで見れたり
飛んでいるところも見れて、それだけでも息子達は喜んでいましたが、なんとなんと、機内開放というのもあり、実際に触ったり操縦席に乗ることもできました

これは小さい方のヘリコプターで、もう1機これより大きめのも開放されていました。
ボタンがたくさんあった~
と喜んでいたのは長男…ではなく夫でした(笑)
自衛隊員さんの格闘演武も
ヒーローショーみたいで面白かったし、
他のイベントや装備品展示なども見たかったのですが、雨が降ってきちゃったんですよね
とりあえず格納庫内をウロウロ。
そしたら札幌のゆるキャラ?モコちゃん登場。

可愛くて、子どもたち喜んでいました。
まりもっこりやメロン熊みたいなキャラだけでなく
きちんと可愛いキャラも北海道にはいるんですね~。
格納庫内のこども広場。
無料で缶バッジ釣りできました

制限時間内に釣り上げた缶バッジの中から好きなの1つをプレゼントしてくれました。

うちの息子ズが選んだのはかっこいい系ではなく、モコちゃん入りの可愛い系バッジ。
昼になり、おなかが空いたな~と野外の売店へ。
これがなかなか私好みで、あれもこれも食べたい!
と思っていたのに雨脚が強くなってしまい、
こりゃ無理だ―!
と撤退

かろうじて鶏の山賊焼きだけGETして帰宅。
結局家でお昼ご飯になりました。
あとのニュースでヘリコプター14機による編隊飛行も雨の為中止になったと知りましたが、14機で飛んでいるところは先週スーパーの帰りに見かけた(練習中だったのかな?)ので個人的には別にヨシ!
近所でやっていたのでふらりと行ってみただけですが、普段見られないものを見ることができ、お祭り気分で予想以上に楽しめました。
ただもう少し天気が良ければなー!!!

入間の航空祭に行ったことがあるのですが、
その時の来場者数30万人超え。
ややトラウマになるほどの大混雑を経験しました。
それに比べて北海道のイベントは快適だな~
と行列・混雑の少なさに油断していましたらば
小さな罰があたりました…。
あるブロガーさんの記事で知り、
その後テレビで特集されたり
新聞にも載ったコッペパン屋さん

『でぶぱん』へ行ってみたのです。
昼間はさすがに混んでるだろうから
18時を少し過ぎたあたり。
翌朝の朝食にでも…と思ってね。
ま~~~、行列!!!
こりゃ待ちたくない
というわけで買わずに帰りました。
3ヶ月後くらいにリベンジしようと思います
トホホ
スポンサーリンク
元気な息子たちに振り回される私、
30代 専業主婦です。どうもこんにちは(・ω・)ノ
日曜日に 陸上自衛隊丘珠駐屯地へ行ってきました!

丘珠駐屯地へ子連れおでかけ
65周年記念行事ということで、なんと駐屯地が一般開放!

展示やイベントも盛り沢山でした。

(ヨレヨレのパンフレットで申し訳ない)
次男2歳、地上からは豆粒ほどにしか見えない
飛行中のヘリコプターしか見たことがなかったので
え?ヘリコプターってこんなの?こんな感じ??
と目をまん丸にしておりました


絵本やニュースとかでは見たことあるはずなんですけどね。実物は迫力がありますよね。
静止状態のヘリだけでなく、
訓練展示といって動いているヘリも見れました。

それがまた結構近い。
そしてこの駐屯地の飛行場(札幌飛行場)は、
自衛隊の専用ではなく共用飛行場なので、
民間の飛行機の離発着も行われます。
実際、今回の訓練展示中にも民間機が飛び立っていくのが見えましたよ。

ヘリ2機の奥の方に飛行機が見えますかね?

静止してるヘリコプターを近くで見れたり
飛んでいるところも見れて、それだけでも息子達は喜んでいましたが、なんとなんと、機内開放というのもあり、実際に触ったり操縦席に乗ることもできました


これは小さい方のヘリコプターで、もう1機これより大きめのも開放されていました。
ボタンがたくさんあった~

と喜んでいたのは長男…ではなく夫でした(笑)
自衛隊員さんの格闘演武も
ヒーローショーみたいで面白かったし、
他のイベントや装備品展示なども見たかったのですが、雨が降ってきちゃったんですよね

とりあえず格納庫内をウロウロ。
そしたら札幌のゆるキャラ?モコちゃん登場。

可愛くて、子どもたち喜んでいました。
まりもっこりやメロン熊みたいなキャラだけでなく
きちんと可愛いキャラも北海道にはいるんですね~。
格納庫内のこども広場。
無料で缶バッジ釣りできました


制限時間内に釣り上げた缶バッジの中から好きなの1つをプレゼントしてくれました。

うちの息子ズが選んだのはかっこいい系ではなく、モコちゃん入りの可愛い系バッジ。
昼になり、おなかが空いたな~と野外の売店へ。
これがなかなか私好みで、あれもこれも食べたい!
と思っていたのに雨脚が強くなってしまい、
こりゃ無理だ―!



かろうじて鶏の山賊焼きだけGETして帰宅。
結局家でお昼ご飯になりました。
あとのニュースでヘリコプター14機による編隊飛行も雨の為中止になったと知りましたが、14機で飛んでいるところは先週スーパーの帰りに見かけた(練習中だったのかな?)ので個人的には別にヨシ!
近所でやっていたのでふらりと行ってみただけですが、普段見られないものを見ることができ、お祭り気分で予想以上に楽しめました。
ただもう少し天気が良ければなー!!!


おまけ
埼玉に住んでいた頃、入間の航空祭に行ったことがあるのですが、
その時の来場者数30万人超え。
ややトラウマになるほどの大混雑を経験しました。
それに比べて北海道のイベントは快適だな~
と行列・混雑の少なさに油断していましたらば
小さな罰があたりました…。
あるブロガーさんの記事で知り、
その後テレビで特集されたり
新聞にも載ったコッペパン屋さん

『でぶぱん』へ行ってみたのです。

昼間はさすがに混んでるだろうから
18時を少し過ぎたあたり。
翌朝の朝食にでも…と思ってね。
ま~~~、行列!!!

こりゃ待ちたくない

というわけで買わずに帰りました。
3ヶ月後くらいにリベンジしようと思います

\こんなトラコミュどうでしょう/

北海道札幌市での生活

北海道グルメ最前線!!

北海道温泉情報とご当地グルメ

水曜どうでしょう
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね
代わりに応援よろしくお願いします



いつもありがとうございます!
* * * * *

北海道札幌市での生活

北海道グルメ最前線!!

北海道温泉情報とご当地グルメ

水曜どうでしょう
* * *
最後まで読んで下さり、ありがとうございます

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
ランキングサイトへの登録がなくても、
クリックで私のポイントがアップする仕組みです。
いいね






いつもありがとうございます!
* * * * *
コメント